9月18日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

小学部低学年クラス
p.40 ひきつづき「むかしばなしがいっぱい」をクラスでします。みなさんがえらんだおはなし、「つるのおんがえし」「はだかのおうさま」「さんびきのこぶた」をしてあげれるように、よういしておきましょう。ひらがな、カタカナのふくしゅうをしましょう。ひらがなをかくのが、むずかしいせいとは、ひらがな、カタカナの「さ」のぎょうと「た」のぎょうをかいてきてください。「じどう車くらべ」のなかの車で、いちばんすきな車をえらびましょう。どうしてすきなのか、かんがえてみましょう。

小学部高学年クラス
「きつつきの商売」のつづきをします。18ページからさいごまで読んできてください。知らない漢字(かんじ)にしるしをしておきましょう。
キツツキのくちばしで木をたたく音、「コーン」ブナの葉っぱの音の「シャバシャバ」のようなことばを5つさがしましょう。どうしてカタカナで書いているのか考えてみましょう。
どんな動物が、どんなお店を開いたら楽しいでしょうか。みんなで話し合いますので、用意してきて下さい。

中等部クラス
引き続き、「ウナギのなぞを追って」の漢字を書けるように練習しておいてください。
「なまえつけてよ」を来週します。読んでおきましょう。


9月11日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

小学部低学年クラス
p.40 ひきつづき「むかしばなしがいっぱい」をクラスでします。にほんのむかしばなし、がいこくのむかしばなしの中からしっているおはなしを見つけてください。みんなにそのおはなしをしてあげれるように、よういしておきましょう。ひらがな、カタカナのふくしゅうをしましょう。ひらがなをかくのが、むずかしいせいとは、ひらがな、カタカナの「あ」のぎょうと「か」のぎょうをかいてきてください。むずかしくないひとは、「むかしばなしがいっぱい」のじぶんがえらんだおはなしを「ぶん」でしょうかいしてください。かんじたこともかいてみましょう。

小学部高学年クラス
「きつつきの商売」のつづきをします。18ページからさいごまで読んできてください。知らない漢字(かんじ)にしるしをしておきましょう。
もう一ど、みなさんにじこしょうかいをおねがいします。8、9ページを読んでじゅんびしておきましょう。

中等部クラス
「ウナギのなぞを追って」の漢字を書けるように練習しておいてください。
「のどがかわいた」の登場人物のイタマルとミッキーはこのお話の後もいい友達でいると思いますか。自分の考えを書いて見ましょう。


9月4日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

小学部低学年クラス
p.40 「むかしばなしがいっぱい」をつぎのクラスでします。にほんのむかしばなし、がいこくのむかしばなしの中からしっているおはなしを見つけてください。みんなにそのおはなしをしてあげれるように、よういしておきましょう。

小学部高学年クラス
「きつつきの商売」を読んできてください。知らない漢字(かんじ)にしるしをしておきましょう。
あらためて、みなさんにじこしょうかいをおねがいします。8、9ページを読んでじゅんびしておきましょう。

中等部クラス
「一つの花』「初雪の降る日」の漢字リストの復習をしておいてください。
「ウナギのなぞを追って」の漢字のリストを水曜日に送りますので、土曜日までに見ておきましょう。


6月19日の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

小学部低学年クラス
pp.132-133 「しの ひろば」のつづきをよみましょう。そして、しをかいてみましょう。
つぎのじゅぎょうでは、かんじとことばのいみのふくしゅうをします。たくさんのかんじをならってきました。よめるようにれんしゅうしてください。

中等部クラス
引き続き「かげ」「心と手で読む」「初雪の降る日」の漢字リストの復習をしておいてください。
p.34「アップとルーズで伝える」の続きをします。p.42の「言葉」も読みましょう。


6月12日の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

小学部低学年クラス
pp.132-133 「しの ひろば」をよみましょう。
つぎのじゅぎょうでは、かんじとことばのいみのふくしゅうをします。たくさんのかんじをならってきました。よめるようにれんしゅうしましょう。

中等部クラス
引き続き「かげ」「心と手で読む」「初雪の降る日」の漢字リストの復習をしておいてください。
p.34「アップとルーズで伝える」を読んでおきましょう。