10月21日の授業の復習

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

小学部低学年クラス
ひらがなの「なにぬねの」、かたかなの「ナニヌネノ」のかくれんしゅうをしてください。
カタカナのドリル、カキクケコ、サシスセソをしましょう。
22から25ページの「うたにあわせてあいうえお」をよんできてください。
えにっきをかきましょう。
小学部高学年クラス
「かんさつ名人になろう」からかんさつしたもののメモをしあげましょう。
54ページから57ページまでをもう一度読みましょう。
かんじ: 「近ずく、同じ、ビー玉、木、林、森」を一行書きましょう。
絵日記を書いてください。
中学生のクラス
「すがたをかえる大豆」を読みましょう。
54ページの「いろいろなすがたになる米」を清書、ノートではなく、一枚のA4の紙にたてに書いてください。
漢字テスト:前回のテストで間違えた漢字を一行書きましょう。次回は、「暗い、半年、時期、育て方、日光、作物、畑、植える、昔、筆者」
日記を書きましょう。


10月21日の授業の宿題(中等部高学年クラス / 高等部・バック準備クラス)

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

<中等部高学年クラス>
・ある一日の日記を書きましょう。 
・「都道府県の旅」(98ページの続き㉛から)を読んでみましょう。
・漢字: 「三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県」を一行ずつ書きましょう。イラストを仕上げてください。

<高等部・バック準備クラス>
・漢字338-345を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
その中の言葉を使って、文を作ってみましょう。
・地図に都道府県名、地方名を書き、地方ごとに色分けしましょう。
 自分が担当した都道府県について、発表のための文章を書きましょう。(「です・ます調」で)


10月14日の授業の宿題(中等部高学年クラス / 高等部・バック準備クラス)

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

<中等部高学年クラス>
・ある一日の日記を書きましょう。 
・「都道府県の旅1」(61ページの続き㉔から、また98、99ページ)を読んでみましょう。
・漢字: 「新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県」を一行ずつ書きましょう。

<高等部・バック準備クラス>
・漢字330-337を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
その中の言葉を使って、文を作ってみましょう。
・テキスト「都道府県の旅1」の、⑮~㉑を全部覚えて、漢字は読めるようにしておいてください。続き(㉒から)を読みましょう。


10月14日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

小学部低学年クラス
ひらがなの「たちつてと」、かたかなの「タチツテト」のかくれんしゅうをしてください。
18、19ページの「なんていおうかな」の9つのばめんから、ひとつえらんで、そのはなすことばをかいてみましょう。
えにっきをかきましょう。
小学部高学年クラス
「かんさつ名人になろう」からかんさつしたもののメモをしあげましょう。
54ページから57ページまで読みましょう。
かんじ: 体、晴れ、天気、黄色、花
絵日記を書いてください。
中学生のクラス
「はんで意見をまとめよう」の37ページから39ページまで読みましょう。
小学一年生に5分で読める「読み聞かせ」の本を持ってきてください。
漢字テスト:前回のテストで間違えた漢字を一行書きましょう。次回は、「大切、食品、熱する、中身、取り出す、生物、麦、用意、まぜ合わせる、風通し」
日記を書きましょう。


10月7日の授業の宿題(中等部高学年クラス / 高等部・バック準備クラス)

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

<中等部高学年クラス>
・ある一日の日記を書きましょう。 
・「都道府県の旅1」(61ページの続き⑭から)を読んでみましょう。

<高等部・バック準備クラス>
・漢字322-329を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
その中の言葉を使って、文を作ってみましょう。
・テキスト「都道府県の旅1」の⑧~⑭を全部覚えて、漢字は読めるようにしておいてください。続き(⑮から)を読みましょう。