小学部低学年クラス
17ページの「しらせたいな、見せたいな」を読みましょう。
18ページの「モルモットのもこ」のように、しらせたい ものの えと、見つけたことを かきましょう。
カタカナ:モルモット
かんじ:見る
えにっきを かきましょう。
小学部高学年クラス
「かたかなで書くことば」を読みましょう。
かんじ:けん玉、作り方、毛糸、紙、読む
絵日記を書きましょう。
中学生のクラス
「中部地方(とうほくちほう)の文のひらがなの言葉をできるだけ漢字を使って、書き直しましょう。
「お礼の気持ちを伝えよう」を読んでください。
漢字:取材、送り手、受け手、筆者、考え、例、旗、街、段落、遊ぶ
日記を書きましょう。
Auteur/autrice : Naoko Morita
10月5日の授業の宿題
小学部低学年クラス
4ページから7ページまでの、はなしたことばを6つみつけて、かいてみましょう。はなしたことばは、かぎ(「 」)をつかっています(15ページをみてください)。
カタカナ:ノート
「くじらぐも」をもう一度読みましょう。
えにっきを かきましょう。
小学部高学年クラス
「馬のおもちゃの作り方」をすらすら読めるように練習(れんしゅう)しましょう。
「けん玉の作り方」を読みましょう。
かんじ:図、体、半分、切る、首
絵日記を書きましょう。
中学生のクラス
「東北地方(とうほくちほう)の文のひらがなの言葉をできるだけ漢字を使って、書き直しましょう。
漢字:試合、放送、始まる、後半、静か、選手、直後、席、観客、用意
日記を書きましょう。
9月28日の授業の宿題
小学部低学年クラス
えにっきを かきましょう。
かんじ:青い、手、天
カタカナ:センチ、ジャングルジム、チャイム
「くじらぐも」のつづき12ページから13ページまでよみましょう。
小学部高学年クラス
「そうだんにのってください」から、「おともだちになにかそうだんしたいこと」のだいで、ノートに4行ぐらいでかいてきてください。
「馬のおもちゃの作り方」をすらすら読めるように練習(れんしゅう)しましょう。
かんじ:秋、馬、空きばこ、回る、色画用紙
絵日記を書きましょう。
中学生のクラス
「アップとルーズで伝える」の読む練習をしてください。
漢字:北海道、本州、四国、九州、東京、周り、全部、西南、細い、県
日記を書きましょう。
9月21日の授業の宿題
小学部低学年クラス
えにっきを かきましょう。
かんじ:空、四、男の子、女の子
カタカナ:キャンディー
「くじらぐも」のつづき8ページから11ページまでよみましょう。
小学部高学年クラス
「そうだんにのってください」から、「おともだちになにかそうだんしたいこと」のだいで、ノートに4行ぐらいでかいてきてください。
どんなものを見たときに、秋だなとかんじますか。秋だなとかんじるものを考えましょう。
「馬のおもちゃの作り方」の40ページを読みましょう。
かんじ:出し合う、生活、作る、分かる、思う
絵日記を書きましょう。
中学生のクラス
プリントで勉強した漢字を復習しましょう。3ページの都道府県の名前を漢字で書いてください。教科書の60、61ページと98、99ページをみてみましょう。
「北海道」出身の生徒は北海道について発表できるように準備しておいてください。
漢字:達人、例、絵文字、放送、試合、広い、部分、身、静か、中央
日記を書きましょう。
9月14日の授業の宿題
小学部低学年クラス
えにっきを かきましょう。
かんじ:川、大きい
カタカナ:ジョージ
じゅぎょうでよんだ「おさるのジョージ」はすきですか。そして、「どうしてかというと、___からです。」と、わけをかいてみましょう(教科書48ページから
小学部高学年クラス
34ページから37ページをの「そうだんにのってください」をすらすらと読めるように練習してください。
どんなものを見たときに、秋だなとかんじますか。秋だなとかんじるものを考えてきましょう。
かんじ:手紙、来る、家、時間、考える
絵日記を書きましょう。
中学生のクラス
「アップとルーズで伝える」の読んで来てください。
漢字:深める、進む、学習、生活、理由、資料、役わり、伝え合う、お礼、台本
日記を書きましょう。