9月3日から新学期スタートしました。
エコルつばさの最年少クラス「ひよこ組」。初めてひらがなのなぞり書きに挑戦。敬老の日のカード、日本のジジ、ババに喜んでもらえるかな?
ひよこ組対象年齢:2-3ー4歳
毎週土曜日に、子供たちがわきあいあいと日本語の勉強に集っています。
クラスは少人数制クラスで、子供たち個人のレベルにあわせた授業が特徴。
幼稚園から高校卒業のバカロレア(LV 1-2-3)の準備まで長期に渡って学習対応が可能です。
詳しい紹介はこちら、インスタグラム もやってます!
9月3日から新学期スタートしました。
エコルつばさの最年少クラス「ひよこ組」。初めてひらがなのなぞり書きに挑戦。敬老の日のカード、日本のジジ、ババに喜んでもらえるかな?
ひよこ組対象年齢:2-3ー4歳
9月3日、10日の2回はいつもの教室(ビル)で工事の為閉鎖です。
仮教室所在地、アクセス情報はご父兄の皆様にメールでお伝えした通りです。
当日アクセストラブルが生じた場合は[email protected]までご連絡ください。
・夏休み中、印象に残ったことの作文、または読んだ本の感想、紹介文などを、2つ以上、がんばって書きましょう!(計400字以上、マス目の提出できる紙に)
書ききれなかったことは、話して聞かせてくださいね。
「神話」のテキストは、また使うので持ってきてください。
これまで勉強した他のテキストは、ファイル(classeur)などに入れて保存しておいて下さい。
では皆さん、新しい発見のある楽しい夏休みを過ごせますように!
<高等部クラス>
・漢字576-583を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・新しいテキスト「日本の神話」を読み始めてください。
<バック準備クラス>
・漢字・グループ1:546-551を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・グループ2:552-561を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・「日本の象徴」について考えてきてください。
・近年または将来の自分について話せるように考えてきてください。
<高等部クラス>
・漢字568-575を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・テキスト「仁徳天皇・・・」の問題の答えを書いて提出してください。
<バック準備クラス>
・漢字・グループ1:540-545を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・グループ2:546-551を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・テキスト「中国やロシアと・・・」を、ビデオをもう一度見て、確認しながら読んでみましょう。