小学部低学年クラス
えにっきを かきましょう。
かんじ:川、大きい
カタカナ:ジョージ
じゅぎょうでよんだ「おさるのジョージ」はすきですか。そして、「どうしてかというと、___からです。」と、わけをかいてみましょう(教科書48ページから
小学部高学年クラス
34ページから37ページをの「そうだんにのってください」をすらすらと読めるように練習してください。
どんなものを見たときに、秋だなとかんじますか。秋だなとかんじるものを考えてきましょう。
かんじ:手紙、来る、家、時間、考える
絵日記を書きましょう。
中学生のクラス
「アップとルーズで伝える」の読んで来てください。
漢字:深める、進む、学習、生活、理由、資料、役わり、伝え合う、お礼、台本
日記を書きましょう。
Catégorie : 連絡帖
9月14日の授業の宿題(中等部高学年クラス / 高等部・バック準備クラス)
<中等部高学年クラス>
・作文を書きましょう。
・漢字(104~):「方法、未来、希望、活動、写真、中東、民族、戦争、病気、成長」を一行ずつ書きましょう。
・「事実にもとづいて書かれた本を読もう」の続き(105~106ページ)と「ランドセルは海を越えて」を111ページまで読んでおいてください。
・本を読んだ生徒は、お話できるようにしてください。
・ノンフィクションの本を1冊しょうかいできるようにしてください。
・アルクポン新聞を仕上げましょう。
<高等部・バック準備クラス>
・漢字538-545を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
その中の言葉を使って、文を作ってみましょう。
・テキスト「東京スカイツリー」の作文を選んで書きましょう。
・伝統工芸の発表の下調べをしておきましょう。
9月7日の授業の宿題(中等部高学年クラス / 高等部・バック準備クラス)
<中等部高学年クラス>
・作文の続きを書き仕上げましょう。
・漢字(102~ページ):「実際、起きる、出来事、取り組み、手作業、選ぶ、両親、手話、動物園、見聞き」を一行ずつ書きましょう。
・アルクポン新聞を仕上げましょう。
・「事実にもとづいて書かれた本を読もう」(102~106ページ)を読んでください。
・本を1冊読みましょう。(9月第二週目以降にしょうかいしてもらいますね)
<高等部・バック準備クラス>
・日記または自由に作文を1つ書きましょう。
・漢字530-537を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
その中の言葉を使って、文を作ってみましょう。
・テキスト「東京スカイツリー」の作文を選んで書きましょう。
・伝統工芸の発表は、9月第二週目以降にしてもらいますので、下調べをしておきましょう。
9月7日の授業の宿題
小学部低学年クラス
「なつやすみのできごと」のつづきをげんこうようしにかいてみましょう。
えにっきを かきましょう。
かんじ:山
カタカナ:プール
小学部高学年クラス
34ページから37ページをの「そうだんにのってください」をもう一ど読みましょう。
「なつやすみのできごと」のつづきをげんこうようしにかいてみましょう。
かんじ:秋、食べる、馬、作る、回る
絵日記を書きましょう。
中学生のクラス
「思いやりのデザイン」の読む練習をしましょう。
漢字:絵文字、伝える、案内図、建物、安心、目的地、向く、道順、立場
日記と「夏休みのできごと」のつづきを書きましょう。
6月29日の授業の宿題(中等部高学年クラス / 高等部・バック準備クラス)
<中等部高学年クラス>
・日記または自由に作文を1つ書きましょう。
・俳句(または川柳)を1つ作ってみましょう。
・漢字(102~ページ):「友達、天然水、動物園、浮世絵、風景画、未来、希望、帯、図書館、着目」を一行ずつ書きましょう。
・アルクポン新聞ができたら写真を送ってください。
・「事実にもとづいて書かれた本を読もう」(102~106ページ)を読んでください。
・本を1冊読みましょう。(9月第二週目以降にしょうかいしてもらいますね)
<高等部・バック準備クラス>
・日記または自由に作文を1つ書きましょう。
・漢字522-529を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
その中の言葉を使って、文を作ってみましょう。
・新しいテキスト「東京スカイツリー」をよく読み、問題の答えを書いてください。作文は選んで書きましょう。
・伝統工芸の発表は、9月第二週目以降にしてもらいますので、下調べをしておきましょう。
両クラスとも、今年はフェスティポンなどの行事も初めて取り組みがんばりましたね!
楽しい夏休みを過ごしてくださいね!