1月29日の授業の宿題(高等部・バック準備クラス)

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

<高等部クラス> 
・漢字352-355を書けるようにしましょう。
・ことわざの2枚目の説明がまだな生徒はノートに書いてきてください。
・テキスト「鳩の孝行」をすらすらと読めるようにしてください。また「問題」の答えを書きましょう。

<バック準備クラス>
・漢字130-139を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
 その中の言葉を使って、いくつか文を作ってみましょう。
・新しいテキスト「宗教心」(48、49ページ)を、言葉の意味や漢字を調べながら読んでみましょう。


1月28日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

小学部低学年クラス
64と65ページの「日づけと よう日」の下のだん:「お日さま 大すき、日よう日から、さいごの 土よう日だ」まで書いて来て下さい。
そして、よむれんしゅうもしましょう。
68と69ページの「し」をよみました。「かたつむりのゆめ」と「はちみつのゆめ」どちらがすきですか。どうしてですか。きになるどうぶつをえらんで、そのどうぶつのゆめのしをかいてみましょう。

小学部高学年クラス
「まいごのかぎ」を最後まで読みましょう。73ページの2行目の「うらめしそうに」を使って文を書いて下さい。
漢字:「金具、円い、悲鳴、葉、緑色、空く」を一行ずつ書いてください。こ漢字のテストをしますので、練習してきてください。

中学部クラス
「つたわる言葉で表そう」から108ページの、冬休みの出来事とそのときの気持ちを二百字で書きましょう。
漢字:教科書から「感想、行列、文章、問い、段落、考え方、話題、着目」と新しい漢字「湖、注意、全力、一等、題名」とノートに書いたドリルの漢字を一行ずつ書いてください。「感想、行列、文章、問い、段落、考え方、話題、着目」も復習しておきましょう。

どのクラスの生徒も日記、絵日記を書いてきてください。


1月21日の授業の宿題(高等部・バック準備クラス)

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

<高等部クラス> 
・漢字348-351を書けるようにしましょう。
・ことわざの2枚目で、自分が受け持ったものの説明をノートに書いてください。
・ことわざを全部読みなおして、すらすら言えるようにしましょう。(ゲームは覚えた者勝ち!)

<バック準備クラス>
・漢字120-129を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
 その中の言葉を使って、いくつか文を作ってみましょう。
・資料「三大宗教の始まり」を、フランス語と照らし合わせて意味を取りながら、もう一度読んでみましょう。


1月21日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

小学部低学年クラス
かんじ:花、金、休、土をそれぞれ一ぎょうかきましょう。
56ページの「ものの 名まえ」から「おかしやさん」をじゅぎょうでしましたが、「さかなやさん」と「くだものやさん」のものの名まえを6つずつかいてきてください。
64と65ページの「日づけと よう日」の下のだん:お日さま 大すき、日よう日から、さいごの 土よう日だまでかきましょう。
68と69ページの「し」をよんでみましょう。

小学部高学年クラス
気もちをこめて「来てください」のあんないの手紙を書きました。書いた手紙を見なおしておいてください。
「まいごのかぎ」で、あなたがその「かぎ」を見つけました。その「かぎ」はどんなかぎですか。お話のつづきを書きましょう。
漢字:「感想、絵の具、悪い、拾い上げる、持つ、向かう、坂」を一行ずつ書いてください。こ漢字のテストをしますので、練習してきてください。

中学部クラス
「ありの行列」と「もっと読もう」から、引きつけられたことや、もっと知りたいと思ったこと、考えたことをできれば文章に書きましょう。
 他の科学読み物の本を紹介と感想を話す用意をしておいてください。
「つたわる言葉で表そう」から108ページの、冬休みの出来事とそのときの気持ちを二百字で書きましょう。
漢字:教科書から「感想、行列、文章、問い、段落、考え方、話題、着目」とノートに書いたドリルの漢字を一行ずつ書いてください。

どのクラスの生徒も日記、絵日記を書いてきてください。


1月14日の授業の宿題(高等部・バック準備クラス)

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

<高等部クラス> 
・漢字344-347を書けるようにしましょう。
・ことわざで、自分が受け持ったものを発表できるようにしてください。

<バック準備クラス>
・漢字110-119を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
 その中の言葉を使って、いくつか文を作ってみましょう。
・資料「三大宗教の始まり」を読んでみましょう。