<高等部クラス>
・漢字568-575を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・テキスト「仁徳天皇・・・」の問題の答えを書いて提出してください。
<バック準備クラス>
・漢字・グループ1:540-545を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・グループ2:546-551を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・テキスト「中国やロシアと・・・」を、ビデオをもう一度見て、確認しながら読んでみましょう。
毎週土曜日に、子供たちがわきあいあいと日本語の勉強に集っています。
クラスは少人数制クラスで、子供たち個人のレベルにあわせた授業が特徴。
幼稚園から高校卒業のバカロレア(LV 1-2-3)の準備まで長期に渡って学習対応が可能です。
詳しい紹介はこちら、インスタグラム もやってます!
<高等部クラス>
・漢字568-575を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・テキスト「仁徳天皇・・・」の問題の答えを書いて提出してください。
<バック準備クラス>
・漢字・グループ1:540-545を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・グループ2:546-551を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・テキスト「中国やロシアと・・・」を、ビデオをもう一度見て、確認しながら読んでみましょう。
<高等部クラス>
・漢字560-567を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・新しいテキスト「仁徳天皇・・・」を読んでおいてください。
<バック準備クラス>
・漢字・グループ1:534-539を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
漢字LV2リストの続きを読みましょう。
・グループ2:540-545を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・テキスト「浮世絵と・・・」の「問題」を全部して、発表がまだの人は準備してください。
・新しいテキスト「中国やロシアと・・・」を読んでおいてください。
<高等部クラス>
・漢字552-559を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・「日本の時代」の、自分の担当(たんとう)のものについて、調べて発表できるようにしてください。書いたものは提出してください。
<バック準備クラス>
・漢字・グループ1:528-533を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・グループ2:540-545を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・新しいテキスト「浮世絵と・・・」を最後まで読みましょう。「問題」を全部しましょう。
<高等部クラス>
・漢字544-551を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・「日本の時代」の、自分の担当(たんとう)のものについて、調べて簡単に発表できるようにしてください。
<バック準備クラス>
・漢字・グループ1:522-527を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・グループ2:534-539を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・新しいテキスト「浮世絵と・・・」を最後まで読みましょう。「問題」1,2①~④ に答えてください。
<高等部クラス>
・漢字536-543を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・「日本の時代」を引き続き見て下さい。好きなところ(もの)を少しでもいいので調べてみましょう。
<バック準備クラス>
・漢字・グループ1:522-527を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・グループ2:534-539を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・新しいテキスト「浮世絵と・・・」を読んでみましょう。読めない漢字やわからない言葉の意味を調べてみてください。
・プリント「~あげます、~くれます、・・・」をまだの人はしてください。