<高等部クラス>
・漢字316-319を書けるようにしましょう。
・テキスト「街に出ると」の左がわ、72ページをもう一度読み、問題1~5に答えましょう。(提出できるノートか紙に)
<バック準備クラス>
・漢字41-50を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
その中の言葉を使って、いくつか文を作ってみましょう。
・資料の邪馬台国の部分を読んでみましょう。その他、今まで見た資料ももう一度読んでおいてください。
毎週土曜日に、子供たちがわきあいあいと日本語の勉強に集っています。
クラスは少人数制クラスで、子供たち個人のレベルにあわせた授業が特徴。
幼稚園から高校卒業のバカロレア(LV 1-2-3)の準備まで長期に渡って学習対応が可能です。
詳しい紹介はこちら、インスタグラム もやってます!
<高等部クラス>
・漢字316-319を書けるようにしましょう。
・テキスト「街に出ると」の左がわ、72ページをもう一度読み、問題1~5に答えましょう。(提出できるノートか紙に)
<バック準備クラス>
・漢字41-50を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
その中の言葉を使って、いくつか文を作ってみましょう。
・資料の邪馬台国の部分を読んでみましょう。その他、今まで見た資料ももう一度読んでおいてください。
<高等部クラス>
・漢字312-315を書けるようにしましょう。
・テキスト「愛知県の公立小学校訪問」をもう一度読み、問題5~9に答えましょう。(提出できるノートか紙に)
<バック準備クラス>
・漢字31-40を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
その中の言葉を使って、いくつか文を作ってみましょう。
・資料の邪馬台国の部分を読んでみましょう。
<高等部クラス>
・漢字308-311を書けるようにしましょう。
・テキスト「愛知県の公立小学校訪問」をもう一度読み、問題1~4に答えましょう。
<バック準備クラス>
・漢字21-30を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
その中の言葉を使って、いくつか文を作ってみましょう。
・「<神話について>問題」をできるだけしてみましょう。提出できるノート(紙)に書いてください。
<高等部クラス>
・漢字304-307を書けるようにしましょう。
・テキスト「日本は森の国・・」をもう一度声に出して読んでみましょう。
<バック準備クラス>
・漢字11-20を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
・テキスト「現代に受けつがれる・・」の、線を引いた部分を中心に読んでみましょう。わからない漢字も調べてみましょう。
「日本の神話と世界の神話」の部分も読んでください。
<高等部クラス>
・漢字300-303を書けるようにしましょう。
・テキスト「日本は森の国・・」をもう一度読んで、「問題」の答えを提出できるノートか紙に書いてください。
<バック準備クラス>
・漢字1-10を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
・テキスト「現代に受けつがれる・・」の、線を引いた部分を中心に読んでみましょう。わからない漢字も調べてみましょう。
・メールで送った神楽のユーチューブを見てみましょう。