1月11日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

1月11日の授業の宿題をお知らせします。

高等部バック準備クラス
「リサイクルからサイクルへ」のテキストの問題2をしましょう。

高等部
漢字55の読みに引き続き、書く勉強をして下さい。

中等部
『モチモチの木』の「自分の考えをもとう」:さいごの場面の「豆太」の様子を見て、「じさま」はどう思ったでしょう。書いてみて下さい。次回では、「自分の言葉で表そう」のポスターを作りますので考えておきましょう。

小学部 高学年 
絵日記
授業では12月の宿題を見直しました。次回は3年生上の教科書を使います。

小学部低学年
絵日記
p.120の「かずとかんじ」の漢字を一行ずつ書きましょう。


12月14日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

12月14日の授業の宿題をお知らせします。

高等部バック準備クラス
「リサイクルからサイクルへ」のテキストの後半を読み、問題をしてみましょう。秋から始めたテキストを復習して不確かな語彙(ことば)のリストを作りましょう。

高等部
「広島」のテキストの第3段落(パラグラフ)について、自分の考えを発表できるように、勉強しておきましょう。
漢字55の読み書きができるようにしてください。

中等部
「モチモチの木」の下の欄(らん)の漢字を一行ずつ書きましょう。一月の授業で「モチモチの木」を読みますが、「モチモチの木」の下の欄の漢字を一行ずつ書いて見ましょう。
今年、いろいろな出来事がありましたね。あなたの三大ニュースを書いてみましょう。P.120を見てください。「一つ目、二つ目、三つ目、、、」と書き、最後は「これが私の三大ニュースです」で終わりましょう。
欠席者(お休み)の方に:今年最後の授業は「とらとおじいさん」を読みました。

小学部 高学年 
絵日記
「スーホの白い馬」の「スーホ」は「白馬」が帰ってくるまで、どんな気持ちだったか、書いてみましょう。
P.51の「かん字広場」、主語と述語のつながりに気をつけて公園のようすを書いてみましょう。

小学部低学年
絵日記
p.120の「かずとかんじ」を見てみましょう。


11月30日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

11月30日の授業の宿題をお知らせします。

高等部バック準備クラス
「ジェンダー」の表現の問題をしましょう。「リサイクルからサイクルへ」のテキストを読んでおきましょう。

高等部
「九州」のテキストを読めるように練習しましょう。

中等部
好きな「ことわざ」について、こうしたほうがいいという「教訓」を見てみましょう。pp.98-102の下の欄(らん)の漢字を一行ずつ書いて下さい。

小学部 高学年 
再来週までの宿題
絵日記
「スーホの白い馬」の「スーホ」は「白馬」が帰ってくるまで、どんな気持ちだったか、書いてみましょう。

小学部低学年
再来週までの宿題
絵日記
p.120の「かずとかんじ」を見てみましょう。


11月23日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

11月23日の授業の宿題をお知らせします。

高等部バック準備クラス
「ジェンダー」のテキストの質問1-4、5、6 と2をしましょう。

高等部
「中部地方と名古屋の町」のテキストのp.19 質問5から12をまだしていない人はして下さい。
漢字55字の日から女まで読めるよう復習しましょう。

中等部
pp.87−90「しりょうから分かる、小学生のこと」の p.90参考(さんこう)に発表の文を書きましょう。
次回は「ことわざ」を勉強しますので、ことわざを調べましょう。


11月16日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

11月16日の授業の宿題をお知らせします。

高等部バック準備クラス
「ジェンダー」のテキストを読んでおきましょう。

高等部
「中部地方と名古屋の町」のテキストのp.19 質問5から12までをして下さい。

中等部
pp.87−89「しりょうから分かる、小学生のこと」を読みましょう。
漢字、p.88の漢字を各一行書きましょう。

小学部 高学年 
再来週までの宿題
絵日記
ことば:「おにごっこ」には人のうごきをあらわすことばがたくさん出てきます。さがしましょう。
「冬がいっぱい」の冬を感じるもののカードを仕上げて下さい。
漢字、「走る」「交代」「楽しい」を一行ずつ書いてきて下さい。

小学部低学年
再来週までの宿題
絵日記
p.132の「拗音(小さなや、ゆ、よ)の表と「かたかなをみつけよう」のカタカナを見てお来ましょう。「ゆうやけ」の p.110「いちばんすきなところはどこですか。すきなところをいえるようになりましょう。