2月8日の授業の宿題

小学部低学年クラス
かんじ:糸、目、玉、村、白、音 を1ぎょうずつかいてきてください。「たぬきの糸ぐるま」(プリントでは85ページ)にかきじゅんがありますから、見てかきましょう。
カタカナ:キーカラカラ、キークルクル、グループを三つずつかいてください。
ノートに書いたことばを、もう一どかいてください。
ジュノくん、エリオくんは、せんしゅうのしゅくだいと、できれば、そのつづきのひらがなをつかって ことばをかいてきてください。
えにっきをかきましょう。

小学部高学年クラス
「スーホの白い馬」を読んで、どんなことが強く心にのこりましたか。そのことと、理由(りゆう)を書きましょう。
かん字:牛、遠い、帰る、話す、夜を1行ずつ書いてください。
絵日記を書きましょう。

中学生のクラス
「ノンフィクション」の本(日本の本やフランスの本)を。106ページの紹介する方法をみて、紹介しましょう。
漢字;関係、観客、京都府、神奈川、案内、説明、静岡、必要、取材、水量 (「アップとルーズ」の漢字プリントから)
日記を書きましょう。