3月29日の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

【小学部低学年クラス】
いままでのしゅくだいを していないせいとはしてください。
じゅぎょうでわたしたプリントをよみましょう。そしてもんだいをしてみましょう。
カタカナ:スケート、ガラス、ミシン、シャワー、チーム
かんじ:赤、白、青
えにっきをかきましょう。
【小学部高学年クラス】
148ページの「ジオジオのかんむり」をもう一ど読みましょう。
漢字:本当(ほんとう)、近(ちか)よる、天才
日記を書きましょう。
【中学部のクラス】
みんなに知らせたい記事を書いてきてください。。必要であれば、イラストや写真も使ってください(持ってきてください)。
次の授業では完成させる予定です。
漢字:決定、働き手、世話、集中(しゅうちゅう)、図表(ずひょう)、祭、行事、花見、反対、言葉(ことば)
日記を書きましょう。


3月22日の授業の宿題(中等部高学年クラス / 高等部・バック準備クラス)

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

<中等部高学年クラス> 
・漢字 :「場面、覚える、伝える、説明、印、要点、発表、言葉、整理、必要」を一行ずつ書きましょう。
・フェスティポンの内容をれんらくし合いましょう。
・書いた「目標達成シート」を持ってきてください。
・多読ブックスの本を読んだ生徒は本を持って来て、簡単にあらすじや感想を言えるようにしましょう。

<高等部・バック準備クラス>
・漢字562-569の読み書きができるようにしましょう。
・テキスト「女性は降りてください」をもう一度読みましょう。
・テキスト「平和主義と憲法第9条」をできるだけ読んでみましょう。戦争と核兵器について考えてきてください。


3月22日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

【小学部低学年クラス】
いままでのしゅくだいを していないせいとはしてください。
カタカナ:ホース、ロープウエー、ピアノ
かんじ:力、王さま、ビー玉
えにっきをかきましょう。
【小学部高学年クラス】
148ページの「ジオジオのかんむり」を読みましょう。
漢字:少年、朝、言う
日記を書きましょう。
【中学部のクラス】
みんなに知らせたい記事を書いてきてください。。必要であれば、イラストや写真も使ってください(持ってきてください)
漢字:帯、未来、選ぶ、民族、処理、工場、落とす、追う、幸福、悲しい
日記を書きましょう。


3月15日の授業の宿題(中等部高学年クラス / 高等部・バック準備クラス)

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

<中等部高学年クラス> 
・漢字 :「祭り、成長、始め、時代、桜、花見、花吹雪、茶畑、立春、八十八夜」を一行ずつ書きましょう。
・書いた「目標達成シート」を持ってきてください。
・多読ブックスの本を読んだ生徒は本を持って来て、簡単にあらすじや感想を言えるようにしましょう。
・フェスティポンへのアイディアの続きを考えてください。
<高等部・バック準備クラス>
・漢字570-577の読み書きができるようにしましょう。
・テキスト「平和主義と憲法第9条」をできるだけ読んでみましょう。戦争と核兵器について考えてきてください。


3月15日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

【小学部低学年クラス】
エルフの絵本を読みました。
先週の宿題:あなたは、エルフのようないぬをかいたいですか。
どんないぬ、どんな大きさ、なまえはなににしますか。
まだ しゅくだいを していないせいとはしてください。
となりの子が、子犬をくれるといいましたが、なぜ「ぼく」はいらないといいました。
あなたならどうしますか。かいてみましょう。
カタカナ:ディズニーランド、メリーゴーランド、バスケット
かんじ:見る、右、左
えにっきをかきましょう。
【小学部高学年クラス】
127ページの「すてきなところをつたえよう」から、
友達(まやさん、けんたくん)のすてきなところを書き出して、そのあと、手紙を書いてください。
漢字:計算、直す
日記を書きましょう。
【中学部のクラス】
「新聞を作ろう」を94ページまで読んできてください。
みんなに知らせたい記事を書いてみましょう。必要であれば、イラストや写真も使ってください(持ってきてください)
漢字:必要、目立つ、事実、完成、清書、分かる、見出し、実際、表、図
日記を書きましょう。