9月26日の宿題(高等部・バック準備クラス)

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

高等部
・漢字
26日は以前の漢字もたくさん復習しましたね。書き順もずいぶんまちがっていることにも気づけましたね。
これからも書き順に気をつけましょう。
今回は漢字は160だけです。
・「日本で使う文字」の問題を、できるところをしてみましょう。
○お願い:黄色、ピンクなどの蛍光ペンを持ってきてください。

バック準備クラス
・漢字156‐163 言葉もわすれずに見ましょう。
・漢字148‐155で、書けなかった字を5回以上書きましょう。
・「日本で使う文字」の問題の続きをしましょう。
○お願い:黄色、ピンクなどの蛍光ペン、また赤ボールペンも持ってきてください。


9月26日宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖
中等部クラス
教科書26−27ページの下段の漢字を一行ずつ書く。
「山ねこ、おことわり」の劇のために読んで練習をしておく。

9月19日の宿題です

高等部クラス
・漢字152~159 書けるようにする
         ことばも見る
・漢字146~151で間違えた字 1行ずつ(5回以上)書く
・テキスト「日本で使う文字」授業でしたところを1~2回声に出して読む

「ひらがな、かたかなの起こり」のプリントと、もう1枚のテキストも見てみてください。
がんばりましょう!

バック準備クラス
・漢字148~155 書けるようにする
        ことばも見る
・漢字 146と147で 間違えた字(ことば) 1行ずつ(5回以上)書く
・テキスト「日本で使う文字」授業でしたところを1~2回声に出して読む

いつの時代のことが書かれていますか?
「ひらがな、かたかなの起こり」のプリントと、もう1枚のテキストも見てみてください。
がんばりましょう!


9月19日の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖
中等部
教科書P.26 「漢字の組み立て」のかんむりの漢字を書く。
P. 128 「山ねこ、おことわり」のお芝居のそれぞれの役の練習をする。