初めてのズーム授業でしたね。
スピーカーやカメラの設定も、次回はみなさん、ばっちりできることと思います。
それぞれが会ってお話できないのはさびしいですが、オンライン授業ならではのおもしろさを取り込んでいきたいと思っています。
以下、宿題です。
高等部
・漢字182~187(Palier1)を書けるようにする。(Palier1「散歩」は除く。)Palier2‐3を読む。
・紫式部の問題5~7をする。
バック準備クラス
・漢字188~195を書けるようにする。Palier2‐3を読む。
・紫式部の問題3~7をする。
・作文1か2を書く。書ける人は2つ目を書いてみる。
問題の答えと作文は、書いたらスキャンか写真を送ってください。
では、がんばってください!
高等部
・漢字176-181 を書けるようにする。Pallier2-3も読む。
・「紫式部」のプリントを、声に出してよく読む。
バック準備クラス
・漢字180-187 を書けるようにする。Pallier2-3も読む。
・「紫式部」のプリントの問題を、できるだけしてみる。
作文(expression écrite)(1か2を選ぶ)約200字
11月はzoom授業になります。
日本語の勉強、がんばって続けましょう!
体調には十分気を付けてくださいね!
中等部クラスPP.44-45の下段の漢字を一行ずつ書く。
高等部
・漢字170―175 を書けるようにする。Palier2‐3も見る。
バック準備クラス
・漢字172‐179 を書けるようにする。Palier2‐3も見る。
地理の勉強はいったん終わります。
17日はお話したように、朝野先生の授業となります。
みなさん、変わらずがんばって勉強しましょう!
高等部
・漢字164~169 Palier2,3 の言葉も読みましょう。
・「地理」を声に出して読みましょう。
がんばってください!
バック準備クラス
・漢字156~163 Palier2,3 の言葉もおぼえましょう!
・「地理」を声に出して読みましょう。
がんばってください!