3月27日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

小学部低学年クラス
まのんさん:「いなばのしろうさぎ」を読みましょう。だれが出て来ましたか。どんなできごとがありましたか。書いてみましょう。
けんたくん、まやさん、りょうへいくん:「おむすびころりん」では「すっとんとん」のことばがなんかいもでてきます。このことばがある文をとりだして、かいてみましょう。
102ページの「たのしいなことばあそび」のかくれていることばをみつけておいてください。
小学部高学年クラス
「国語辞典を使おう」をもう一度読みましょう。34ページの問題3、まちがいをなおして、長四角のところにことばを入れて書いてください。32ページの下の漢字5つのことばを一行ずつ書きましょう。
「きつつきの商売」の11から20の漢字を書けるように練習しておいてください。
中学部クラス
引き続き、PP.150の資料から一つ選んで、資料から分かる事実、そこから考えられることを書き出し、自分の考えにあっているか100字から200字で書いてみましょう。
「たずねびと」の漢字を見直しますので引き続き復習してください。
154ページの「古典芸能の世界」を読んでおきましょう。


3月26日の授業の宿題(高等部・バック準備クラス)

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

<高等部クラス> 
・漢字512-519を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・プリント「尊敬語」最後のページ(p157)
・新しいテキスト「地図」を読んでおいてください。
 
<バック準備クラス>
・漢字・グループ1: 504-509を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
   ・グループ2: 522-527を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・テキスト「江戸時代」の続きを読んで、読めない漢字やわからない言葉の意味を調べてみてください。


3月19日の授業の宿題(高等部・バック準備クラス)

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

<高等部クラス> 
・漢字504-511を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・プリント「尊敬語」の続きを、できるところまでしてみてください。
 
<バック準備クラス>
・漢字・グループ1: 498-503を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
   ・グループ2: 516-521を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・テキスト「江戸時代」を読んでみましょう。読めない漢字やわからない言葉の意味を調べてみてください。
・今の社会情勢(ウクライナ関係)について情報や意見など、短くても話せるようにしてみましょう。


3月19日の授業の宿題

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

小学部低学年クラス
まのんさん:「どうぶつ園のじゅうい」のがくしゅうをみてください。じゅういさんは、いつ、どんなことをしましたか。時間をあらわすことばに、気をつけて、たしかめて、ひょうにしてみましょう。
朝、見回る、顔、大切、毎日、家、間、お昼、半分、毎日、日記、外を一行ずつ書きましょう。
けんたくん、まやさん:67ページ「おおきくなった」のつぼみができたを読みましょう。いっかげつのあいだに、あさがおはどのくらいのたかさになったでしょうか。はっぱはなんまいになったでしょうか。みてかいてください。「おむすび ころりん」をよんでおきましょう。
りょうへいくん:しりとりのつづきをしましょう。「おむすび ころりん」をよんでおきましょう。

小学部高学年クラス
「きつつきの商売」の漢字の書く練習をしてください。最初の10の漢字は書けるように練習しておきましょう。
あなたが「お商売」をするならどんなお店を開きたいですか。あなたのお店のしょうかいの文を100字から200字で書いてみましょう。

中学部クラス
「固有種が教えてくれること」の続きを読んでおいてください。
PP.150-151の資料から一つ選んで、資料から分かる事実、そこから考えられることを書き出し、自分の考えにあっているか100字から200字で書いて見ましょう。
「たずねびと」の漢字の続きをしますので、引き続き復習してください。


3月12日の授業の宿題(高等部・バック準備クラス)

Publié le
Catégorisé comme 連絡帖

高等部クラス> 
・漢字496-503を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・プリント「~をいただきます/くださいます・・・」
・作文まだな人はがんばって書きましょう!
 
バック準備クラス
・漢字・グループ1: 492-497を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
   ・グループ2: 510-515を書けるようにしましょう。Palier2‐3も読みましょう。
・新しいテキスト「江戸時代」を読んでみましょう。読めない漢字やわからない言葉の意味を調べてみてください。