<高等部クラス>
・漢字308-311を書けるようにしましょう。
・テキスト「愛知県の公立小学校訪問」をもう一度読み、問題1~4に答えましょう。
<バック準備クラス>
・漢字21-30を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
その中の言葉を使って、いくつか文を作ってみましょう。
・「<神話について>問題」をできるだけしてみましょう。提出できるノート(紙)に書いてください。
毎週土曜日に、子供たちがわきあいあいと日本語の勉強に集っています。
クラスは少人数制クラスで、子供たち個人のレベルにあわせた授業が特徴。
幼稚園から高校卒業のバカロレア(LV 1-2-3)の準備まで長期に渡って学習対応が可能です。
詳しい紹介はこちら、インスタグラム もやってます!
<高等部クラス>
・漢字308-311を書けるようにしましょう。
・テキスト「愛知県の公立小学校訪問」をもう一度読み、問題1~4に答えましょう。
<バック準備クラス>
・漢字21-30を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
その中の言葉を使って、いくつか文を作ってみましょう。
・「<神話について>問題」をできるだけしてみましょう。提出できるノート(紙)に書いてください。
小学部低学年クラス
「くじらぐも」をさいしょからよみましょう。
一ねん二くみの みんなは、くもの うえで、どんな ことを はなしたでしょう。かいてみましょう。
かんじ:男、女をいちぎょうずつかきましょう。
小学部高学年クラス
「国語辞典を使おう」の34ページの2番を国語辞典を使って、あてはまった意味を書いてきてください。
「春のくらし」のやさいを使った料理を考えて、メニューや作り方を書いてみんなにしょうかいしましょう。
「漢字の音と訓」を勉強しますので、読んでおいてください。
漢字:使う、深い、意味、漢字、調べるを一行ずつ書きましょう。
中学部クラス
「はんで意見をまとめよう」から、授業でも「一年生に読み聞かせをする本」を選びたいと思いますので、一冊か二冊用意してきて下さい。
漢字:教科書の漢字とドリル「道路、中央、第一章」を一行ずつ書きましょう。
どのクラスの生徒も日記、絵日記を書いてきてください。
<高等部クラス>
・漢字304-307を書けるようにしましょう。
・テキスト「日本は森の国・・」をもう一度声に出して読んでみましょう。
<バック準備クラス>
・漢字11-20を書けるように、またPalier1‐3の言葉をみな読めるようにしましょう。
・テキスト「現代に受けつがれる・・」の、線を引いた部分を中心に読んでみましょう。わからない漢字も調べてみましょう。
「日本の神話と世界の神話」の部分も読んでください。
小学部低学年クラス
きょうかしょ上の123ページ、ほん、じどうしゃ、おにぎりは、なんてかぞえるでしょう。かんがえてきてください。
「くじらぐも」の12ページから13ページまでもう一どよみましょう。
かんじ、子、青、空をいちぎょうずつもういちどかきましょう。
小学部高学年クラス
「図書館たんていだん」の漢字:図書館、番号を一行ずつ書いてください。
あなたの「おすすめの本」は何ですか。それは本の分類のしかたの番号ではどこにならんでいますか。おすすめの本を紹介しましょう。
「国語辞典を使おう」を勉強しますので、読んでおいて下さい。辞書があれば次回、持ってきてください。
中学部クラス
「すがたをかえる大豆」を最後まで読んで見ましょう。
漢字:教科書から「大豆、使う、大切、取り出す、熱、中身、道路、画面」と、ドリルから「運転、転ぶ」を一行ずつ書きましょう。
51ページ「食べ物のひみつを教えます」から、すがたをかえて食品になるざいりょうについてせつめいする文章を書きましょう。
「いろいろなすがたになる米」の文を清書してきて下さい。
どのクラスの生徒も日記、絵日記を書いてきてください。
小学部低学年クラス
「くじらぐも」の9ページから13ページまでよんできてください。
あなたは、くじらぐもにのってどこへいきたいですか? いきたいところと、どうしていきたいのか、かいてみましょう。
かんじ、十までをいちぎょうずつもういちどかきましょう。
小学部高学年クラス
「きつつきの商売」の漢字:場所、地面、開ける、登場人物、出来事、強弱、間を一行ずつ書いてください。
「あらしのよるに」オオカミとヤギは、あらしの夜の次の日、お昼を一緒にしましょうと約束しましたが、どうなったと思いますか。お話の続きを書いてきてください。
中学部クラス
157ページの「言葉のたから箱」の考え方を表す言葉から二つ言葉を選んで、文章を作ってください。
「すがたをかえる大豆」を最後まで読んで見ましょう。
漢字:「調理、毎日、食事、他、意外、食品、消化する、生物」を一行ずつ書きましょう。
どのクラスの生徒も日記、絵日記を書いてきてください。